2014年02月24日
血糖測定器 その後
退院が決まったら予約をとってね
とのことだったので、
退院から三日後に県立総合病院の内科へ。
血液検査と尿検査後
年末ということもあり激混み(;_;)
予約時間から二時間半待ちました。
結果。。。素晴らしいと。
次からは近所の内科で診てもらえるということで
紹介状をいただきました。
しかし、問題が発生。
内服薬のみになると血糖測定器の備品
センサーと針ですが、保険の適用ができなくなるとのこと。
自費になっちゃうのよね。。。
きゃあ
日本国内の血糖測定器は
海外よりも古い型が多いとかまあいろいろ。
病院によってメーカーがバラつくのは仕方ないけど
価格もお高いってのは( ノД`)
特にセンサーに関しては保険がきかないとなるとバカ高いです。
アメリカや韓国からの発送がネットでは多いようです。
そして私が使っている穿刺器(指などに針を刺して血をだす)ワンタッチペンは
針が専用の為高い(^^;)
というわけで
センサーと汎用性の高い穿刺器、針をアメリカからの輸入で入手。
お世話になったのはこちらのサイト
https://bandh-r.org/
ついで
測定器そのものを買うことにしました。
最初は血液の量が少ないフリースタイルライトにしようかと思ったのだけど
メーカー違うとセンサーまた別に用意しなくてはならないし。
ということで
同じワンタッチシリーズの
ワンタッチmini(easy)にしました。
http://www.h-kenko.com/index.html
選んだ理由はワンタッチウルトラビューよりも小さいこと(携帯性重視)
そしてカラーバリエーション
韓国から発送で色は選べないとのことだったけど
一応希望としてピンクかグリーンを伝えたら
届いたのは希望のピンク(^_^)ノ

大きさはこんなに違います。
びっくりだわ

というわけで
現在は携帯しているのがワンタッチmini
家で使っているのがワンタッチウルトラビューです。
とのことだったので、
退院から三日後に県立総合病院の内科へ。
血液検査と尿検査後
年末ということもあり激混み(;_;)
予約時間から二時間半待ちました。
結果。。。素晴らしいと。
次からは近所の内科で診てもらえるということで
紹介状をいただきました。
しかし、問題が発生。
内服薬のみになると血糖測定器の備品
センサーと針ですが、保険の適用ができなくなるとのこと。
自費になっちゃうのよね。。。
きゃあ
日本国内の血糖測定器は
海外よりも古い型が多いとかまあいろいろ。
病院によってメーカーがバラつくのは仕方ないけど
価格もお高いってのは( ノД`)
特にセンサーに関しては保険がきかないとなるとバカ高いです。
アメリカや韓国からの発送がネットでは多いようです。
そして私が使っている穿刺器(指などに針を刺して血をだす)ワンタッチペンは
針が専用の為高い(^^;)
というわけで
センサーと汎用性の高い穿刺器、針をアメリカからの輸入で入手。
お世話になったのはこちらのサイト
https://bandh-r.org/
ついで
測定器そのものを買うことにしました。
最初は血液の量が少ないフリースタイルライトにしようかと思ったのだけど
メーカー違うとセンサーまた別に用意しなくてはならないし。
ということで
同じワンタッチシリーズの
ワンタッチmini(easy)にしました。
http://www.h-kenko.com/index.html
選んだ理由はワンタッチウルトラビューよりも小さいこと(携帯性重視)
そしてカラーバリエーション
韓国から発送で色は選べないとのことだったけど
一応希望としてピンクかグリーンを伝えたら
届いたのは希望のピンク(^_^)ノ

大きさはこんなに違います。
びっくりだわ

というわけで
現在は携帯しているのがワンタッチmini
家で使っているのがワンタッチウルトラビューです。